民法
総則

Q.1
民法に関する次の記述は正しいか[○か×で答える]。
無権代理行為の相手が催告した場合、本人が期間内に確答しないと追認したものとみなされる。
正解:×

Q.2
民法に関する次の記述は正しいか[○か×で答える]。
無権代理人が本人を相続した場合、無権代理行為は無効となる。
正解:×

Q.3
民法に関する次の記述は正しいか[○か×で答える]。
錯誤による取引の取り消しは、善意無過失の第三者には対抗することができない。
正解:○

Q.4
民法に関する次の記述は正しいか[○か×で答える]。
代理行為の効果は、直接、本人に帰属する。
正解:○

Q.5
民法に関する次の記述は正しいか[○か×で答える]。
未成年者が法定代理人の同意を得ずに行った法律行為は撤回できる。
正解:×

分野別メニュー